パルの日常

【秋彼岸】気づいたら10月!!すっかり遅くなってしまったお墓まいり

先月の9月20日から9月26日までは秋のお彼岸でした。

期間の決め方は秋分の日を中心に前後3日間をという事らしく、春のお彼岸も同じように春分の日を中心に前後3日間が春のお彼岸をなるようです。

毎年、3月の「春彼岸」9月の「秋彼岸」には家族でご先祖様に現状の報告と感謝をつたえに行きます。

お彼岸時期に我が家はバタバタとしていましたのでちょっと遅くなりましたがつい先日行ってまいりました。

秋彼岸「彼岸花」

秋彼岸といえば、タイマーが作動したようにニョキニョキと咲く「彼岸花」世間ではあまりいいイメージの花ではないですが、調べたところ私たちの食生活やご先祖様をまもってくれていることが判明しました。

彼岸花は花・茎・葉・球根すべてに毒があるようです。触るのはまあまあ大丈夫なようですが、食べるのはNGです。吐き気や下痢、重症の場合は死に至ることもあるようなので調子にのってギャグなどで食べたりしないようにしましょう。

土手や畦道に咲いているのを見かけるのは、稲や野菜などの作物をモグラやネズミから守ってくれているそうです。また、墓場などでよく見かけるのも埋葬された遺体などを守るためだとか。

ちょっと彼岸花のイメージが今回調べたことで変わりました。ただ、触るのはやめようと思います(-_-;)

秋のはじまり香り「キンモクセイ」

ちょうど、10月にはいってくるとほのかに風と共にやってくるキンモクセイのかおりが大好きです。この香りがすると「ああ秋だな~ 秋がやってくるな~ そして、キンキンに冷えた冬がくるな~ 寒いの嫌だな~」という連想をいつも毎回してしまいます・・・。

まだまだ、昼間は暑いですが、ときどき感じる風はやわらかくそしてほんのり金木犀の香りがして確実に秋の気配でした。

普段のお彼岸時にはキンモクセイではなく、メインの彼岸花ですが今夏は時期が過ぎてしまったので「彼岸花」のかわりにキンモクセイが出迎えてくれました。

お供え物=食べたいもの

お供え物をお供えしてご先祖様は食べるのがおそいのでちょっと時間はおきましょう・・・。

秋彼岸のお供え物としては、

秋分の日の頃に咲く花は萩の花なので秋のお彼岸には「萩の花」→「御萩」といったかんじでおはぎがいいようです(^^♪

おはぎで有名な店舗としては「まむのわ」さんが一度食べたらやめられないそうですよ。

今度私も行ってみたいと思います(^^♪

関連ランキング:自然食 | 徳和駅

お墓まりは家族ででかけるきっかけでもあり、現状を報告して反省する場でもあるのかな~と思います。これからも、春・盆・秋と遠いのであればしかたないですが、私の場合は近場にあるのでこれからもちょくちょく家族で心のリセットに行きたいな~と思います。

ABOUT ME
cocoraracammom
訪問ありがとうございます、パルといいます 沖縄生まれで現在、三重県に移住、なんでも興味深々の45歳です 妻と子(長女・次女・長男)3人の子育てパパでもあります。 このブログでは、趣味や自身の体験 今後の興味ある事などをいろいろ投稿できたらと思っています。 ときどき、家族のおもしろネタでも・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。